7→8 新シーズンにむけて

ご存じのとおり、果樹園さかもとの2021ー22年シーズンは、ポンカンや文旦の不作、さらにはレモンと小夏はほぼ全滅…と非常に厳しいシーズンになりました。ひたすら【我慢】のシーズンとなりましたが、すでに年度も季節も変わり、新たなシーズンが始まっています。半世紀に1度の試練を乗り越えて、皆さまに『五感で感動する旬の果物をお届けする』為に、新たに取り組みを始めることなどをお伝えします。

好事魔多し

就農して7年が経過して、1年間の“流れ”が頭でも体でも分かってきました。チャリティ活動や自然栽培、SNSやホームページの活用など、色々なことに挑戦したこともあり、多くの新たなお客さまが果樹園さかもとのファンになってくださり、手ごたえもかなり感じていました。

「こうやって、新規のお客様が増えていけば売上げが年〇%増えて…」と、持続可能な農業経営という目標に向けて、今後も邁進するだけだと思っていたのも束の間、状況は4月に入ると一転しました。

ポンカンの木は葉がパラパラとほとんどが落ち、大きな老木は倒れ、文旦は寒波の影響で枝が枯れ、花は咲かず。小夏は花が咲くものの、樹勢回復に力を使った為に咲いた花を落とし、当然実はなし。一番寒さに弱いレモンは、かろうじて木が枯れずに立っている状態でした。

順調だと思っていたところに、「自然相手の農業は、そう簡単じゃないぞ」とカウンターパンチをもらいました。私の名前からまさに、コウジ魔多しですね。

葉が落ちたポンカンの木

新しい武器!

耐え忍び、守りの時期は終わりました。毎年、新しいことにチャレンジして、投資をしていかなければ衰退するだけだと思っているので、JAで行われる農業機械の展示会へ参加してきましたー。セールも同時開催されるので、ピックアップしていた商品が、お買い得なお値段で購入することができました。(といっても、一般の方には全くの無縁の道具たち…)

左から、日本が世界に誇る電動工具メーカーのマキタ社製の“オーガ”です。なにそれ?ですよね(笑)私も最近まで知らなかった、神話やゲームのレアな武器のような名前の機械ですが、要は電動穴掘り機です!園地の排水性の改善や向上、苗木の定植の際に使用しまーす。家庭菜園で土を混ぜるのにも活躍か⁉

続いて、真ん中は草刈り機です。こちらは、柄の長いタイプで現在はこのメーカーしか取り扱いがないとのこと。身長が184㎝ある私は、通常の草刈り機では腰をかがめなくてはならず、それを長時間続けると腰が元に戻らなくなります。こちらは、夏の固い草や竹や細い木を切るチップソー用に購入しました。田舎暮らしには必須!!

右は、動噴(動力噴霧器)のホースです。昨シーズン、自然栽培から有機栽培へ切り替えた園地で使用する為に、マイホースを購入。50m巻なのですが、100mでも良かったかなと思いました。高圧にも耐えられる商品です!家にあったらグルっと一周余裕で掃除や水まきできますよ。

3種の神器⁉

新しい取り組み!!

ずっと使ってみようと思っていた、液肥(液体肥料)も手に入れたホースのおかげで試すことができます。こちらは、原材料が自然由来のものだけという、安心して使える資材です。商品名などは企業秘密ですが、かなり高価なものです!

環境への負荷もほとんどなく、雑草すら勢いよく育つとか…。全体的に老木が多く、さらに異常気象で樹勢が弱っているので栄養剤として散布していきたいと思います。数千~数万倍に薄めて使用するのと、毎年環境が違うので、効果や違いを明確には観察できませんが、「元気になーれ」という“おまじない”のように考えています。できることはやってきます!!

自然由来の液体肥料

新しい防具もあります!!!

今シーズンは、【攻め】に転じていますが、日々の作業を安全に行えるように身を守ってくれるのがコレ。長靴です。いつもは、近郊にある作業服店で購入していますが、今回はミドリ安全さんで購入した弘進ゴムのもの。特徴は、ゴムが柔らかくて履き心地が抜群です。

土や水が入らないように上部を絞ることができ、その紐が薄紫とワンポイントも(笑)近所の商店までなら、これでいけますね!洗車や家庭菜園、雨の日のお出かけにも使えますよ。しかも、私のサイズ【30cm】のビッグサイズがネット注文可能!!(これも需要なし…)

紹介した機械などを使用している様子は、後日改めてお知らせしまーす。もちろん、今までやってきた作業も疎かにすることなく、現代の農家を目指していきますので、応援よろしくお願い致します。

田舎暮らし必須の長靴